SSブログ

伝統の桜草 [花と心象]

朝顔の種まきまで少し間があるので

きょうは、「伝統の桜草」を載せます。

朝顔もこの桜草も

国立歴史民俗博物館付属の植物園で

種の保存を行っています。

1サクラソウの浮花_edited-1.jpg

日本の古典園芸植物の歴史を振り返りますと

その多くが江戸時代に始まり、

育種・改良されて独自の発展を遂げてきました。

代表的なものでは

アサガオ、ハス、オモト、ハナショウブ、

フジ、サクラ、ウメなどがあります。


朝顔と桜草は、文化文政期(1804~1830)や

嘉永・安政期頃(1840後半~50年代)に

大ブームが起きています。

アサガオは、ピーク時、約700種あり

桜草は、約300を超える品種がありました。

歴博で5月5日まで行われている展示会のなかから

その数種を続き欄に紹介します。



続きを読む


タグ:サクラソウ
nice!(42)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー