SSブログ
マイ・アサガオ '20 ブログトップ

旧盆にピークの朝顔 [マイ・アサガオ '20]

酷暑の夏、お見舞い申し上げます。


今夏は7月の日照不足が災いし過去最低の花づくりとなりました。

花芽がつかないうちに芯芽が腐ったり、葉っぱが枯れたり・・・・と。

そんな中で元気に育った直植えの朝顔と鉢植の朝顔を紹介します。


1.JPG

ぼくの好きな瑠璃色の中輪です。実際の色はもっと濃い色です。


16.JPG

淡いピンクの爪覆輪です。(大輪)

「佐倉の桃」か「浪花の桃」???

いつもなら、一鉢ずつテーブルに乗せて撮影するのですが

横着を起こし雑然としたままです。


3.jpg

今夏の枝垂れは、これ一鉢のみ。

右隅上部に白い鉢があるのですが

まっすぐ垂らさず、ヒマラヤスギの若木枝に絡ませました。

理由は、垂れ下げると煉瓦の暑さで蔓が焼けてしまうからです


4.JPG

紫の筋一本の正木系の咲き分けです。

白がベースなのですがなぜか今年は花芯周りが淡いピンクに出ました。


5.JPG

ヘブンリーブルー(洋種)の直植えです。

なぜかどれも変化朝顔のような色合いに出ました。

しかも自力では開けず、放っておけば左のようなつぼみのままで終えてしまします。


6.JPG

本来、白と紫の咲き分けの正木ですが左隅にほんのわずか一筋の紫が出ただけです。

23.jpg

  青打込渦葉に病原菌が入ったのか縮れています。

一鉢で10ケほど咲いています。


11.JPG

外周が五画形で曜白が太く、青の模様が風車の羽のようで面白い。


15.JPG

これは石畳といって切れ咲に変化する種類の親木です。



20.JPG

桔梗咲きの八重

寄せ植えしたのでごちゃごちゃの葉の中に一輪だけ咲きました。


21.JPG

螺旋支柱のてっぺんに咲いた二輪。

上部の花は、白の台咲(花芯に臍がある)の種だったのですが

こんな色に出ました。

 

22.JPG

一鉢7輪。

浅葱色の爪覆輪。大輪の種類ですが少し小さく咲きました。

 

24.JPG

「松嶋」という正木系統の変化朝顔だが花芯がピンクっぽい色が出ました。

本来ならば紫と白の咲き分けです。


25.JPG

木立という種類で蔓を巻かず垂直に茎が伸びる種類ですが

無理に螺旋支柱に巻き付けたものです。

5.jpg

これも大輪のはずでしたが中輪咲きです。

日照不足だけではなく、土づくりを間違えたようです。

22.jpg


3.jpg

6.jpg

1.jpg

朝顔づくり約20年、7月の長雨による日照不足で最悪の出来ですが、

それでもお盆にはそれなりの花盛りになりました。

 


お知らせ

諸般の理由によりしばらく投稿を休みします。

長い間、アクセスいただいた方々に心より感謝いたします。

時節がらご自愛ください。


◆◆


タグ:アサガオ
nice!(52)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長雨の中で今日は・・・ [マイ・アサガオ '20]

こんなに毎日毎日雨が続くのは何年ぶりでしょうか?

雨も降るだけ降ったら飽きてしまうだろうと思っていましたが

なかなかやみませんね。

降っているときは、屋根の下に、やんだら表の鉢棚に移動と

マイ・アサガオに気を使ってはいるのですが、

天気予報が狂いびしょ濡れになってしまう日があるのです。

雨に打たれすぎると

花芽と花芽の間の蔓が伸びすぎてしまいます。

その結果、花数が少なくなります。


きょうは、雨の合い間をぬって

1本支柱を数個作りました。



針金の螺旋リング

SS螺旋支柱の針金.jpg

螺旋支柱のつくりかた5.jpg



SS螺旋支柱1.jpg

螺旋状に咲くので
咲いたときの姿がいいのが長所です。
咲くとこのようになります。
★★★日舞藤娘.jpg
出物ヘブンリーブルー.jpg
長雨のなかで果たしてうまく咲いてくれるだろうか.......?




































































































































































































































































































































































タグ:アサガオ
nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本鉢への移植 [マイ・アサガオ '20]

種蒔きが5月の末日だったため

全体に苗はまだ育ってないのですが

気の早い苗が咲き始めてしまったので本鉢へ少し移植しました。

1.jpg

直植えにしてまだ3日目なのに

蔓を巻かずに3輪咲いてしまった大輪「佐倉の桃」


小鉢の根

小鉢の根1.jpg

まだ根張りが少ないのですが・・・

素焼きの本鉢に移植(行燈作り用)

素焼きの鉢移植5.jpg

2.JPG

幹がまだ細く、少し早いのですが常滑鉢に10鉢ほど移植しました。


3.JPG

切込みづくりは、どんぶり状の鉢に植え、

蔓を切り込んで背丈を短く作り大輪を咲かせるのですが

わたしはどうもうまく作れません。

今回たまたま蔓が短いまま咲き始めたので

それ用の鉢に植え替えてみました。

切込みづくりの完成姿は下図のようなものです。

IMG_3510★.JPG

花数は多くありませんが室内で楽しめます。



※先週半ば、持病(心臓)に加え、突然強烈な腰痛が始まり歩行もやっとの日々。

どうも、低い姿勢で一日中朝顔の土づくりをしていたためのようです。

ブログ更新は、立ったままでPCを操作しています。

タグ:本鉢移植
nice!(56)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

支柱建てと直植え+花壇の花 [マイ・アサガオ '20]

梅雨時の朝顔管理は忙しい。

雨の時は、屋根の下に鉢を避難させ

晴れれば太陽に晒します。

日照りが強いときは、鉢の熱が偏らないように

一日に何度か鉢を回します。

こうすることによって根の張り方をバランスよく這わせることができるからです。

11.JPG

きょうは、本鉢移植前にやけに育ってしまった苗を直植えにしました。

直植えの支柱は、今までネットにしていましたが今年は棕櫚縄の手作りです。

咲いたときの見栄えを考えたからです。

手前の行燈支柱は、変化朝顔で、

奥のポールに蔓が絡みはじめたものは、

一株で100個近く咲く洋種(ヘブンリーブルーとフライングソーサ)の苗です。

花壇の花


タグ:支柱づくり
nice!(40)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝顔初咲+アジサイ [マイ・アサガオ '20]

初咲です。

まだ小鉢なのに咲いてしまった。

IMG_2119.JPG

雨に打たれていびつですが正木系の変化朝顔です。


IMG_2124.jpg

こちらは、大輪の初咲です。

この花弁の裏には明日開く蕾が二つあります。

本鉢移植前、摘芯前なのに蕾がついてしまったので

そのまま咲かせました。


南房総の紫陽花寺


nice!(31)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

数は少ないけれど・・・ [マイ・アサガオ '20]

なにかと忙しく

更新が遅れます。

その間にも朝顔の苗はすくすくと育っています。

1.苗床に種まき5.30.jpg

5月30日 種まき

苗床は、バーミキュレイターと川砂の混合

バーミキュレイターは高温で焼いたものなので

熱湯消毒をしなくて済みます。


種類はいつもの半分。

今夏は発芽率が低い。60%


2.小鉢移植 6.07.jpg

6月7日 小鉢移植 (土は腐葉土と培養土の混合)

大輪は陶製小鉢、その他は径9cmビニールポットへ


3.6.12★.JPG

6月12日現在

同じ日に移植したのに陶製小鉢の方が育ちが早い。



4.6.12★2.JPG

正面

※左側のパレットの奥はポットなのに本葉が大きくなっている。

これは近所の友人からいただいたもの。




タグ:小鉢
nice!(51)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
マイ・アサガオ '20 ブログトップ