墨画展が終わって [水墨画]
第20回国際墨画展『美は国境を越えて』は、
22か国から約400点の応募作品が集まり
盛会裏に終わりました。
寒いさなかの展示会でしたがコロナ禍にもめげず
新国立美術館に連日多くの方々に足を運んでいただき
感謝です。
自分の応募作品が戻りましたので
表彰式の様子をここに載せてみます。
◆
表彰式は受賞者のみ美術館の3階講堂で行われました。
表彰式まえのパフォーマンス。
小林東雲会長が約20分で即興の墨絵を描きます。
あっという間の仕上がり。ものすごい迫力です。
賞状と記念品の盾が並びます。
左端は通訳
国際色豊かな表彰式です。
数ある作品の中から暁烏の師匠が大賞を受賞しました。
暁烏も3年連続でいただきましたが、
たいした賞ではありません。
盾は立派ですが参加賞程度だと思います。
作品については続き欄に載せます。
◆
◆
大賞を受賞した中鉢先生の作品
日本水墨画藝術協会会長 王子江先生の作品
水墨画の基本「四君子」(竹・梅・菊・ラン)を描いた秀作
中央アジア(キルギス・ウズベキスタン・カザフスタン)の
子供たちの絵もありました。
墨画ではありませんが色鮮やかで民族性がよく表れています。
子どもの絵とは思えない点描画。
子どもの絵は純粋です。外連味がありませんね。
これも緻密。
上の4枚は任意に選んだ子供の絵
さて、次はだれの作品でしょうか?
じつは自分が描いた雪村周継の「布袋の欠伸」の臨画です。
当初これを出そうかなと考えたのですが
独創性に欠けるのでやめました。
水墨画らしくない斬新な絵もいいかなと思い
下図を描いて応募しました。
水墨画は花鳥風月、山水画が主体ですが
レーザー級のヨットレース模様を描きました。
細部がわかりずらいので下部を拡大しますと
こんな感じです。
大半の応募者は一カ月以上かけて描いているようですが
こちらはせっかち(関西では、いらち)。
またも裏打ち無しの一発勝負。正味3日のやっつけ描きです。
結果は言わずもがなです。
賞状も立派に見えますがたいした賞ではないのです。
「お涙ちょうだい賞」が正解かな?
次回から真面目にやろうと反省することしきりです。
まだまだ素晴らしい絵がたくさんあったのですが
長すぎますのでこの辺で終わりとします。
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
タグ:墨絵
「国際墨絵賞」受賞されて凄いですね。
おめでとうございます。
パフォーマンスで大きな墨絵を描かれる
会長さん、素晴らしいですね。
大賞を受賞された墨絵いいですね。
そして子供たちの絵には驚きました。
by yoko-minato (2023-02-21 07:11)
確かに斬新な日本画ですね。精神がお若い。
すばらしいです。
今朝はこちら、冷え込み。最後の寒でしょうか。
by 夏炉冬扇 (2023-02-21 07:35)
受賞おめでとうございます
素敵な作品ですよ
by kazu-kun2626 (2023-02-21 07:45)
凄いなあ~!
おめでとうございます。
こんな絵が描けたら楽しいですね・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2023-02-21 08:44)
国際墨絵賞受賞おめでとうございます。
何はともあれ表彰されるのは良いことでっせ~
犬に引っ張られる爺さんの画、心に残りました。
by OJJ (2023-02-21 09:03)
中鉢先生の良いですね
それぞれ動きを感じてスケールが大きい
墨絵って硬いイメージでしたが日本画洋画
墨絵の枠を超えて自由な感じで良いですね
またたくさん見せてください。
by kiyotan (2023-02-21 09:59)
おめでとうございます。
by ヤッペママ (2023-02-21 15:19)
こんにちは^^
受賞おめでとうございます♪
毎年受賞は凄い事ですね。
子供の点描画が素晴らしいと思いました。
by いろは (2023-02-21 16:17)
こんばんは^^
国際墨絵賞、受賞おめでとうございます。
何をなさってもお上手で立派ですね。
布袋の欠伸も傑作!
子供たちの作品もすごいですね~
by mm (2023-02-21 18:29)
こんにちは。
国際墨画展に足を運ぶ事が出来なかったですが、お疲れ様でした。
墨絵の即興パフォーマンス、ダイナミックな動きあり、迫力ありそうです。
暁烏さんも3年連続の受賞!!「国際墨絵賞」おめでとうございます。
「布袋の欠伸」大変素晴らしい描写ですが・・・
臨画に独創性を求めるのは難しいですね。
レーザー級のヨットレースの模様を描いた水墨画・・・
現代的な対象物で躍動感あり、オリジナル性ありますね!?(=^・ェ・^=)
PS.「断捨離」余り良い響きではないですね。
小生は「捨離」の「煩悩を離れること」が宗教的で多少気になっていました。
整理整頓または処分がベターかもしれません。
by Boss365 (2023-02-21 20:38)
3年連続の受賞、おめでとうございます。
水墨画のヨットはいい風が吹いている感じですね^^
即興のパフォーマンスも迫力あり、中央アジアの子供たちの作品は、本当に色彩豊かです。
by ゆきち (2023-02-22 12:56)
東京湾内でしょうか? バックに工業地帯がみえますね・・。
臨場感あり 素晴らしい。受賞 おめでとうごあいます。
by 冨 (2023-02-22 20:27)
受賞、おめでとうございます!
3年連続って凄いです。
英語と日本語の併記の賞状も素晴らしいですね^^
by kuwachan (2023-02-24 09:37)
受賞おめでとうございます。
素晴しい作品 3年連続での受賞 本当におめでとうございます。
by ゆうみ (2023-02-27 23:18)
第20回国際墨画展『美は国境を越えて』
観てみたかったです
私は、子供たちの絵とヨットレースの絵が一番好い!
と思いました
by mitu (2023-03-01 09:19)
3年連続の受賞おめでとうございます。大賞や大臣賞を頂いた作品は特に素晴らしいですね。瀬戸内に居た亡叔父が墨絵を描いていました。頂いて仕舞い込んでいた作品を探してみたくなりました(^_^)v
by yokomi (2023-03-02 22:02)