SSブログ

雨ニモ負ケズ、雹ニモ負ケズ [マイ・アサガオ ’ 22]

関東甲信越地方の梅雨入りは6月6日でした。

その3日前に、わたしの住む千葉県北西部に降雹がありました。

市川、船橋、鎌ヶ谷、松戸の4市で

降雹による農作物の被害総額は17億3.200万円です。

被害甚大!

とくにこの地域は、梨の産地です。

市川市だけで13億4.500万円と壊滅状態です。

船橋市のゆるキャラ「ふなっしー」も、がっくりです。


農作物だけでなく朝顔も植物ですから「お前もか?」と

心配して電話をくれた人もおりました。

どっこい、わたしはセーリングで身についた動物的感覚、

「気象を読む」力があります。

昼過ぎ、水墨画教室の帰り道、

めったに見られない巨大な積乱雲を見て

「こりゃ来るな」と危険を感じました。

帰宅後、即対応。

110個の小鉢(ポットを含む)を

退避させ無事でした。

すくすくと育っています。

462.jpg


苗と花の相関については、続き欄に載せます。





ここからは苗の写真と解説です。

1.江戸紫雲1.jpg

6月3日の「靑斑入蝉葉紫無地」大輪朝顔の苗。
通称「江戸紫雲」

2.江戸紫雲.jpg

上図と同じ鉢の今日の姿です。

本葉が3枚出ました。

これを横から見ると

3江戸紫雲.jpg

雨にもめげず太い茎が育っています。

まだ径4mm程度です。

太さが7.8mmにならないと立派な花は咲きません。


4.渦の団十郎 上からの姿.JPG

これは変化朝顔「靑渦鍬形葉栗皮茶丸咲」(正木系統※1)の苗。


★★★正木系NO.856青打込渦鍬形葉栗皮茶丸咲(団十郎の渦)時間経過による色変わりする。.JPG

花は薄い茶色の中輪ですが、

葉っぱがクワガタ似で渦を巻いているように見えるところから

この名前がついています。

通称「渦の団十郎」


5..jpg

横から見た姿。これも本葉が3枚つきました。


6.日の丸上からの姿.JPG

「靑蝉葉白花芯朱鷺」の苗


S日の丸.jpg

花は上図のように白の大輪ですが花芯が朱鷺色になるので上から見ると

国旗の日の丸に似ています。通称「日の丸」


7.日の丸 横姿.JPG

同じ鉢を横から見るとこれも茎は径3.4mmです。


茎の色をみると花の色がわかります。

赤系統ならば赤い茎です。


8.雲仙の薪.jpg

「黄蝉葉黒鳩縞」の苗。

「切込みづくり」にする黄葉の大輪。


10.新世界.jpg

「黄蝉葉浅葱霞覆輪」の苗
これも「切込みづくり」にする黄葉の大輪です。

葉っぱが黄ばんでいるのを黄葉といいます。

濃い緑の葉は、青と呼び主に「行燈づくり」にします。


11.大子3号セルフ.jpg

「靑蝉葉紅吹掛絞り覆輪」大輪の苗


12.白の台咲.jpg

変化朝顔の「青縮緬蜻蛉葉白の台咲」(出物系統※2)の苗。

苗の葉っぱは枯れているのではありません。縮れているんです。

咲いた姿は


IMG_7244.JPG

親木の花は上図のようなものです。

これは白い花ですが親木(タネができる)は、
中心に臍のような瘤状のものがつきます。

出物は、采咲となります。

白台咲きの采咲き出物CIMG1206.JPG

同じ株とは思えない花と葉っぱになります。


変化朝顔は、花の色と変わった形だけでなく

葉っぱの形もいろいろあって楽しめます。



雨季に入っても

追肥、防虫剤散布、発根促進剤散布、鉢の位置替え(均等日照)など

雨ニモ負ケズ結構楽しくやってます。


[サッカー]

[参考]

※1正木系統:変化朝顔ですが、タネができる系統。

※2出物系統:変化朝顔で、不念(タネができない)系統。

種ができないのになぜ? という質問がありますがこれは、タネができる兄弟株から採取したタネから一定の確率で出現する朝顔です。




タグ:アサガオ
nice!(43)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 13

OJJ

ニュースで見た雹を・・流石です、素晴らしいです!観天望気が身を守るとは・・
朝顔も喜んできれいな花を見せてくれるでしょうよ・・オメデトウ~
OJJは朝顔も気象も門外漢ですが結果は見りゃ分かりまっせ、待ってます。彦根京都奈良方面、中部瀬戸内大阪湾沿岸は今日は暑いです・
by OJJ (2022-06-09 13:43) 

mm

こんにちは^^
そちらは雹が降ったのですね。新聞で知りました。梨の被害の話も。
千葉市の方は何ともなかったです。 マイ朝顔はこれからですが、
上等な変化朝顔は望めそうにないです(ー。ー
by mm (2022-06-09 17:48) 

kiyotan

雹の被害に遭わなくてよかったです
雲でわかるんですね 流石です。
朝顔が育っていくのが楽しみです。

by kiyotan (2022-06-09 20:22) 

夏炉冬扇

雹の被害。コワイですね。石が降ってくるようなもの。
by 夏炉冬扇 (2022-06-09 21:21) 

yoko-minato

雹の被害はびっくりでした。
かなりの農産物がダメになって
締まったようですね。
農家さんたちの苦労が一瞬にダメに
なるのは残念です。
でも丹精込めて作られている朝顔は
守ったのですね。
親木の種を作るという花の形、面白いですね。
最後の朝顔・・・素晴らしい花の形です。
by yoko-minato (2022-06-10 07:01) 

いろは

こんにちは^^
先日の雹には驚きました。
以前も調布で大変な被害がありましたね。
セーリングで身についた「気象を読む力」素晴らしいですね♪
110個の鉢を動かすのは大変でしたでしょう。
どの朝顔も元気に育って、これから楽しみですね。
また素晴らしい朝顔のお花、期待しています^^
by いろは (2022-06-10 15:02) 

Boss365

こんにちは。
降雹あり、農作物被害は残念です。
田舎に住んでいた幼い頃、降雹ありブドウが全滅した事を覚えています。
ところで、セーリング技術?判断で朝顔を避難、被害なく良かったです。
「靑蝉葉白花芯朱鷺」通称「日の丸」爽やかな色彩コンビネーションです。
変化朝顔の「青縮緬蜻蛉葉白の台咲」不思議な花形状ですが・・・
葉の形も「いろいろあって楽しめます。」は、奥が深い朝顔です。
「雨ニモ負ケズ・・・」取敢えず、雹には勝利ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-06-10 23:00) 

ぼんさん

色々な種類があって開花が楽しみですね(^_^)
by ぼんさん (2022-06-11 06:53) 

tarou

お早うございます、明月院 本堂後庭園
(はなしょうぶ)にコメントを有難うございました。
昭和初期まで、自家用の炭を焼いていたそうです。
朝顔が順調に育ってますね。花を付けたら、朝が楽しく
なりそうです(^^)v
by tarou (2022-06-11 09:28) 

ぼんぼちぼちぼち

おっ!今年も、あけがらすさんの専門分野の朝顔の季節に突入しやしたね!
珍しい種類がたくさん咲きやすように!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-11 11:39) 

せつこ

こんにちは~
TVで車のボンネットの凹み、ハウスの穴あき、信じられない雹の被害を見ました。
自然相手の作物つくり、大被害ですね。
気象まで読む力……几帳面な人は朝顔も無事、綺麗な花が楽しみです。
by せつこ (2022-06-11 14:09) 

ナツパパ

毎年市川の農園から梨を送ってもらうのですが、今年は難しいかな。
被害が心配です。
by ナツパパ (2022-06-12 10:26) 

yokomi

梅雨入り前の、突然の降雹は大変でしたね。それにしても数多くを無事に避難させたとは凄い「読み」ですね(^_^)v 伝授希望(^_^;)
by yokomi (2022-06-14 08:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント