SSブログ

友は、今や日本を代表する職人となった [長く生きてりゃ・・・]

 ながく生きておりますと、ひとりの人物について、その成長過程を眺めることができます。
きょうご紹介するのは、半世紀にわたるお付き合いをしている友人のお話です。
二日前と一昨日TVでご覧になった方もいるのでは、と思います。
局は異なるのですが、11日がフジTVの「スマップ スマっプ」で、12日がTBSの「所さんのにっぽんの出番」という番組で取り上げられた人物です。

IMG_1711.JPG

IMG_1738.JPG

かれの名は、佐野末四郎。
木製ヨットを東京江東区新木場で造る船大工の9代目です。
かれは日本が誇る木工技術者のひとりです。
現在は、木製自転車やマホガニー製スピーカーづくりの方が忙しくなりました。
写真はTV画面からの抜粋ではじめます・・・・。

◆ ◆ ◆

 かれとの出会いは下の写真の3年後、10歳のときから始まります。
このころ、かれの一家は東京深川牡丹町の運河沿いに住んでいました。


IMG_1735.JPG

  「船造りは人の命にかかわるもの」と、作り手の覚悟(職人魂)を祖父から聞いて育ったという。

 かれは末四郎という名なので四男と思うが正しくは三男である。上に兄二人と姉ひとりがいたから末っ子の四番目という意味で名づけたらしい。

 佐野造船は、普通の船大工さんの仕事場イメージとは、ちょっと違う。
最初に訪れたときは、父一朗さんが当主で、一家は職住近接の運河べりに住んでいた。が、仕事場に流れる音楽がクラッシックで、まずびっくりした。わたしの地元の船大工は、[るんるん]エンヤ ドットの演歌を聴きながらの作業だったからカルチャーショックである。しかも高価な銘木が無造作に置かれていた。

 息子さんたちは皆学生だったので、こちらはもっぱら親父さんとの会話に終始したが、子供たちへの教育方針が素晴らしい。息子たちが学生のときに一人一艇ずつ木製ヨットを造らせるのだ、と言った。ディンギーのようなちゃちなものではない。本格的なクルーザーヨットである。

IMG_1730.JPG

 一朗氏自身はヨットづくりを生業にしていない。木造船がFRP船に変わってからは船舶のメンテナンスをしていたようだ。だが、深川木場近くに育った八代目は、材木(銘木)の目利きでもある。半端な材料は使わない。
 大学で造船工学を学んだ息子さんたちは、FRP素材のプレジャーボートがどんどん増えてゆく中で、木製ヨットづくりにこだわった。手間暇かけて造る木製ヨットに採算性などないんじゃないかと、誰もが言っていた時代にである。
 造った船は、どれも高級木材マホガニーやチーク材をふんだんに使ってあり、機能的で美しい。

IMG_1736.JPG
31feetのスクーナー
SS佐野さんと保田漁港にて.jpg
保田漁港にて

 兄弟の作った船に何度も同乗したが安定性もたしかである。ある時、長男RYUさんとふたりで台風が近づいた時化の海で帆走したことがある。この日はストームセールでも45度近く傾いたが、じつに安定した走りをみせた。設計も確かなのである。

 親父さんの職人らしい一面は、ふだん話好きであったが嫌いな来客とは、頑固一徹全く会話をしない、どんなに高い金額を提示されても船を売らない、といったところ。幸い自分は気に入られていたので半日近く話し続けたこともある。末四郎さんもこの性格は受けついているようだ。兄弟3人はともに競り合い妥協しない。しっかりと職人魂が受け継がれている。

 自分もそうだったからわかるのだが、末っ子というのは絶えず兄をライバル視する。ある日、末四郎さんは、自分からオランダ修行を思いつく。世界で造船技術がもっとも進んだ国だからだ。かつてロシア皇帝ピョードルも青年のころ二等国を打破しようとオランダにわたり造船学を学んだというエピソードがあるくらいだ。

SSアムステルダム港のヨット祭り.JPG
アムステルダム港のヨット祭り

 しばらく連絡は途絶えたが、帰国して再会したときに「僕の作った作品が世界的権威のセーリング雑誌にsano magicとして掲載されましたよ」と記事を見せてくれた。もう聞いてびっくり! かれの木工技術が世界的に認められた証拠である。と同時に兄たちを超えた瞬間でもあったようだ。

IMG_1707.JPG

 

 ひたむきな努力の結果として近年マスコミに取り上げられるようになった。今、かれが造る木工品は注文から5年待ち、6年待ちといった状況にある。一時は、日本の長引く不況から贅沢品に目を向ける人は少なく、苦しい時を過ごしたことを知っているだけに、わがことのようにうれしく思う。

 昨夜届いたメールでは、「もう、一人でヨットを作るのが辛い年齢になってしまいました。」とあった。歳月を感じる。[サッカー]

注釈:ストームセールとは、あらし(強風)の時に使用する小さな帆のこと。風の抵抗力を少なくするために使う。

予告:今月は、かれの出るTV番組がもう一回あります。1月24日(日)フジ系『復活日本遺産』という番組です。


タグ:人物評
nice!(78)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 78

コメント 15

クラフト親父

久しぶりに「佐野」の名前を目にしましたね。ドーバーシリーズは腰が強い綺麗な艇でしたね。
資源の無い日本は職人の「技」でやっていくしかないのです。
職人の技術をないがしろにすれば、やがて国が滅びます。

選挙目当てでやみくもに公共事業縮小を唱え、挙句の果てに建設技術者を不要者あつかいすれば、マンションの基礎杭すら満足に打てなくなります。
震災復旧工事の設計・施工技術者が絶対的に不足しています。でも事業は進めなくてはならないため、素人が適当にやっています。今それが形となり、あちこちで不具合が出てきています。

職人気質=クラフトマンシップ がリスペクトされる世の中に戻しましょうよ・・


by クラフト親父 (2016-01-14 19:00) 

green_blue_sky

歴史を知っているとさらに・・・言葉が出てきませんが、すばらしい出会いですね。
それに技術も半端ではない。
よき技術はなくなってほしくはないです。
by green_blue_sky (2016-01-14 19:17) 

kuwachan

スマスマで見ました!
船大工の技術は凄いですね。びっくりしました。
廃れて欲しくない技術ですね。
by kuwachan (2016-01-14 23:04) 

般若坊

大変貴重な、望んでも滅多にいない友人をお持ちで、うらやましいです。
写真のヨットを見た時、これは並ではない・・・と思いました。
昔の帆船時代を思わせる、本格的な木造ヨットで・・・ヨーロッパ旅行で見たことがあります・・・マホガニーですか・・・
今は自然回帰で、木製手作りの作品を望む客が、沢山いる事も理解できます。良かったですね!

by 般若坊 (2016-01-15 03:09) 

夏炉冬扇

職人さんバンザイ★★★
手作り作家さんたちたくさんしてます。みなさん食っていくのが大変…
by 夏炉冬扇 (2016-01-15 08:39) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

クラフト親父さん
含蓄のあるコメントありがとう。貴兄も職人? トルネードのプロセーラーかと思っていたよ。貴兄が作った浦安の防潮堤から、エアーレース・アクロバット飛行機が飛び立ったことを知る人は少ないね。設計士も職人かな?
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-01-15 11:17) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

kuwachanさん
そのとおりです。船づくりというのは、あらゆる科学の集大成といっても過言ではありません。構造力学、風体力学、物理学、電気工学、機械工学、金属工学、気象学、海洋工学、通信工学等の知識がないと造れませんね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-01-15 11:27) 

g_g

たまたまその番組を私見ていました。
まだまだ日本にも素晴らしい技術者がいる事が誇りに
思って見てました。
by g_g (2016-01-15 12:42) 

Jetstream

日本にはいろんな分野でマイスターがいますが、誇れるべきご友人ですね。 こんご、こういった職人はだんだん少なくなるように思います。 なんらかの形で継承されるといいですね。
by Jetstream (2016-01-15 15:29) 

馬爺

物造り日本ではどんどんいなくなりつつある本格的な職人さんの中に有ってこだわりの木製技術を継承して行くなんて
by 馬爺 (2016-01-15 16:03) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

般若坊 さん
日本は、ヨット後進国です。レジャーボートは漁の邪魔だ!と排斥されているところが多いからです。欧米ではポピュラーなんですが・・・
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-01-15 21:39) 

saia

佐野末四郎さん、すばらしいです。
自分の仕事に誇りを持ち、進むべき道を貫いて譲らない。
これから人生を歩んでいく学生や若者に知ってほしい人物であり、生き方です。
24日の日曜日「復活日本遺産」も必ず見ます。

by saia (2016-01-15 22:05) 

JUNKO

人間ってすごいなって感じる瞬間です。技を磨いてそれにこだわって仕事をする姿、美しいです。
by JUNKO (2016-01-17 17:26) 

Chobi.H.YAOITA

職人さんってすごいです
木って、乾くと縮むし、濡れると膨らむし
時間がたつとねじれるし、木目や節で硬さが違うし
それを自在に操ることができるってすごいです
それで命を預かる船を作る…想像ができません
by Chobi.H.YAOITA (2016-01-19 00:19) 

mimimomo

職人気質、何か良いな♪
by mimimomo (2016-01-24 17:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0