SSブログ

19号台風の夜に見たもの [長く生きてりゃ・・・]

きょうは台風19号が間もなくやってくる。
行動派にとっては我慢の一日。
朝から活字漬けである。
気分転換に、インターネットを開いたら、
実に面白い画像を発見。ここに転載します。
洋式トイレの使い方.jpg

詳細は「続き」に・・・。

上図は、中国のあるホテルのトイレ内に貼ってある
「正しい洋式便器の使い方」なのだそうだ。
笑い転げてしまった。

×印の3つのうち、左からひとつめの図は、
便器の淵に足を乗せ、(和式トイレの要領で)使用するのはよせ!の意だ。
このやり方は、日本人もかつて多かった。
さすがにいまでは見受けられない。が、半世紀前は日本人もやっていたのである。
密室のなかを覗き見したわけではない。ゴルフ場のトイレに入ってそれを知った。
便器の淵に無数のスパイクの跡が残っていたからだ。
ゴルフシューズは靴底に金属製の鋲がある。その跡が残るのだ。
英国からやってきた紳士のスポーツ・ゴルフ(場)で、
これだけは譲れないと日本の紳士は「伝統文化」を発揮していたのだ。

×図の二つめ。
 抱腹絶倒というよりも意味不明なポーズだ。
中国では、こんなことをする人がいるのだろうか? 
まさか大腸に溜った便を口から排泄する習慣があるとは思えない。
中国雑技団顔負けのポーズである。
しばらく考えて、これは排便ではなく便器で顔を洗うな! 
もしくは便器のなかの水を飲むな!かもしれないと思った。
それにしても逆立ちの必要はあるまい。理解に苦しむ。

×図の3つめ。
 きのうまで体操の世界選手権をTVで観戦していたぼくは、これをみて
中国人が体操競技に強い理由が判った気がした。
まさしくこれは平行棒や吊り輪の開脚ポーズである。
しかし、開脚すれば肛門は逆にきつく締まって排便どころじゃないはず。
右の二つは特に笑える。

他国を笑えぬポーズを国内(甲府)で見たことがある。
これも半世紀以上前のことでぼくが添乗員として
「ぶどう狩りツアー」に同行した時の光景だ。
観光シーズンまっただ中で観光農園には貸切バスが10台以上も来ていた。
観光客の多さに対し男子の扉付トイレは2つしかなかった。
したがってここも大混雑。
たまたま自分がその近くを通り過ぎようとした時、
誰かが「ワーッ」と大声を上げた。
見るとひとりの男が大を我慢しきれなくなったらしく、
小便器に尻を突き出して排泄しているではないか! 
小説より奇なりの光景だった。

SSS鵜.jpg

イメージ的にはこの鵜のようでした。

上図と似たような絵は、ちかごろ千葉県内の有料道路、PAのトイレで見た。

パーキングエリアのトイレNEC_1460.JPG
館山有料道路市原PAトイレ内の使用禁止図(2014.5月撮影)
洋式だからか英語の表記がない。どうも中国人と韓国人宛のもののようだ。

しかし、「小便器の正しい使い方」の図をまだ見たことがない。
日本は識字率が高いせいか、注意を促す手立ては文字表記が多い。
しかも、鴨長明の『方丈記』に朝顔の花と露の比喩があるが、
これをおもわせるような格言まであって実にたのしい。
いくつかを列記してみる。

『朝顔の 花に絶やすな 竿の露』

『急ぐとも 外にもらすな 吉野山 さくらの花も 散れば見苦し』

『散り際の 花もよしのの 山ざくら 見苦しきもの しぶく露花』
(これは暁烏自作の返歌)

いそぐとも・・・で始まる連歌?は他にもある。
『急ぐとも 心静かに 殻を開け そっと潮吹く 磯のハマグリ』 

ほとばしる・・・で始まる連歌?では
『ほとばしる 磯のあわびに 潮香る 決して漏らすな 羽衣の露』

上の二つは女流歌人?の作か・・・?。

時代ものでは・・・
『苦しゅうない 近こう寄れい』・・・便器は殿様?

年寄りを対象にした格言では・・・
『こぼさぬ先のつゆ』・・・なんてものもある。

帰郷した子供に「親のひとこと」ごときものも・・・。
『よく来たな まあ 坐れ』

ある組織(会社)のなかのトイレでは・・・
「ほっと一息つく前に 確認したい位置関係
           焦らぬ心は 男の余裕」

星野哲郎作詞『365歩のマーチ』と見まごうものでは・・・
[るんるん]清潔は 歩いてこない だ~から毎日掃除だね 
前に一歩 うしろに三歩
三歩下がっちゃ またこぼす 」
 

なぞなぞ・ごろ合わせ型もある・・・

『急ぐとも 東や西にかけるなよ 南るひとが 北ながる』

つぎは歌ではない。現代版注意書? マナー喚起か?

「使用前にPush! 使用中にPush! 使用後にPush!
   Push! Push! Push ! 男は3回Pushする」

男は3回プッシュするとは、女性にはわかりにくいフレーズです。これは男性用小便器の上方には小さなプッシュボタンがあって、陶器の滑りを良くするため、まずは使用前にプッシュして水を流す。次に使用中にアンモンニアを薄めるためか、プッシュする人がいる。使用後は便器を洗う意味で押すのです。普通は、前後2回だと思いますが・・・。

以下はプッシュ プッシュ プッシュ 3つの男性便器

IMG_0424-3.jpg

 SS★小便器プッシュボタン-1.jpg

SS★理想の小便器.jpg 

 急ぐとも 心静かに 手を合わせ 乱れる露の 落ちる先見よ

こんなのがあればねえ~ (暁烏設計の便器) 

台風も笑って過ごせば怖くない!

[サッカー] 

※上記の格言については、自作(駄作)を除き「ばなばなさん」のブログから拾いました。


 


タグ:トイレ
nice!(80)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 80

コメント 7

えのみ

一番右は無理でしょ(^_^;)
by えのみ (2014-10-14 02:02) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

奇想天外の格好がありますね。
初めて西洋式が導入されたとき、
どうやってするんだろうと思いましたね。
説明が、なかったような。。。(^_^)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-10-14 07:00) 

般若坊

これもパロディですね! ^^
by 般若坊 (2014-10-15 13:04) 

SORI

暁烏 英(あけがらす ひで)さん おはようございます。
国によって習慣が違いますね。驚くことが沢山あります。
by SORI (2014-10-16 09:23) 

YUTAじい

おはようございます。
コメントありがとうございます・・・PCが自動で行ってくれるので、転ばぬ先の杖です。
日本とのギャップ感じますね。
by YUTAじい (2014-10-18 07:30) 

山子路爺

笑わせていただきました。

by 山子路爺 (2014-10-22 14:25) 

Chobi.H.YAOITA

すごく魅力的な注意書きですね!
3番目と4番目の絵をじっと見ると…
順序が逆でもよいならば…
「開脚前挙から倒立しようとして失敗すると大変なことに!」
ではどうでしょう(笑)
by Chobi.H.YAOITA (2014-10-24 01:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0