SSブログ
人生とは死ぬまでの暇つぶし? ブログトップ
前の20件 | 次の20件

河童は今も生きている?・・・ [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

早いもので一昨日から大相撲初場所が始まった。

期待の横綱稀勢の里は早くも2敗。

四股名のせいだろうか。

横綱になったとたん稀にしか勢いがでない。


稀勢の里の故郷は牛久市(茨城県)である。

牛久には水戸街道沿いに河童の指のような形をした沼があって

昭和の初めまでここに

「絵を描く芭蕉」といわれた小川芋銭(うせん)さんが住んでいた。

かれは自然を愛する人で、俳句や書にも長けた画家だった。

MTW201204130812200035685[1].jpg


なかでも『カッパ百図』は、とくに有名である。

2.jpg

芋銭の河童図


半世紀前、『橋のない川』の著者・住井すゑさん宅を訪れた際、

近くにあった芋銭記念館『雲魚亭』に立ち寄った。

このとき「百図」のなかの1枚に釘付けになる。

それは明治39年、波崎(利根川をはさんだ銚子港の川向こう=茨城県神栖市)の

漁師二人※が鰻漁の最中に船べりにたたずむ河童を実際に見たとのこと。

それを聞いたある人が

二人の目撃談を参考に河童の絵を描いた。

更に芋銭がこの絵を参考に描いたという1枚(下図)である。

船べりの河童図.jpg

この絵を見て以来、いつか自分もこの目で見てみたいと

思い続けてきた。


生きてる間にと、このたび利根川の河口に近い笹川へ探しに行く。

出会ったのは、河童ではなく、

友だちのような枯れすすきばかり。

で、場所をもっと河口寄りの銚子港近くに移すと、

いまもいた、いた! 大感激!。

なんと村まであるのだ。

以下、河童村のみなさん。

銚子の河童村CIMG6119-SS.jpg

銚子の河童村CIMG6118-SS.jpg

銚子の河童村CIMG6116-SS.jpg

銚子の河童村CIMG6120-SS.jpg


じつは拙宅にも長年描き貯めた河童が90匹以上いる。
★★SS水中のお色気河童.jpg
水墨画を始める前の駄作


あらたに5月の「墨の県展」用に年明け一気に26匹ほど描いた。

IMG_20180116_0001-2.jpg

制作中の部分画



こんなわけでブログ更新が後回しになってしまった。

稀勢関同様、稀ではあるがブログ更新に1時間ほど勢を注いでみた。


[サッカー]

※二人の漁師とは:篠塚平五郎と篠塚仁助の両名。余談ですがこの地区には篠塚姓が多い。かつて読売ジャイアンツの天才バッター・篠塚和典(登録名は利夫)選手も銚子市育ち。



タグ:河童
nice!(63)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初冬の公園 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

この春、枝垂れ桜が見事だった千葉公園を訪ねてみた。


IMG_3456.JPG

公園の目玉、大賀ハスは、季節がら茎だけ。(以下すべてピンボケ)


IMG_3463.JPG
園内の紅葉は終わって訪れる人も少ない。


IMG_3508.JPG

IMG_3506.JPG


池の野鳥を眺めていると、
ベンチでくつろぐ老人3人の会話が耳に入ってきた。


「きょう何日だか知ってるか?」
「わかんねえ、そんなの必要ねえもの」
「年号が再来年変わるのも知らねえのか?」
「なに~ いまどき年貢が変わる? なんだそれ?」
「ちがうよ、平成時代が終わり新しい年号になるってことよ」
「天皇陛下、死んじゃうのか?」
「疲れるなあ」
「俺だって、日向ぼっこと関係ねえ質問されて、かったりいよ」


[るんるん]楽しいな 楽しいな 
ジジイにゃ、学校も~ 仕事もなんにもない~ 
ゲツ ゲツ ゲゲゲのゲ~ 

思わずこんな歌を口ずさんでしまった。

[サッカー]


※「かったりい」=かったる・い[俗語]「からだがだるい」からきたことば。「めんどうだ」「もどかしい」という意。この場合「もどかしいから疲れちゃう」という意味で使っていたと思われる。


タグ:散歩
nice!(52)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

もみじと菊まつり [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

暦の上ではすでに冬の季節。

しかし、地球温暖化のせいか紅葉の時季もずれてきたような気がします。

まだ終わらぬ秋の景色を弥彦山で味わってきました。

1-1.JPG

弥彦公園内  もみじ谷



コンデジの写真で鮮明ではありませんが、つづき欄に掲載します。


◆◆◆

続きを読む


タグ:
nice!(60)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

食について、あれこれ思うこと [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

2017・11・3
前回、秋は、芸術とスポーツの季節と記しましたが、馬肥ゆる秋でもありますね。
きょうは、食について考えてみます。

京懐石 美濃吉横浜ランドマーク店.jpg

美濃吉横浜ランドマーク店の京懐石(メニューから拝借) 


ご興味のある方は続き欄を!


◆◆◆

続きを読む


タグ:
nice!(65)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋もまたなにかと忙しい! [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

この季節は「芸術の秋」といわれるだけに

あちこちでいろいろな展覧会が行われています。

わたしは音楽や絵を鑑賞するのが好きなので

この秋は、鈴木春信展、すみだ北斎美術館、北斎とジャポニズム展を

観て廻りました。

1.鈴木春信展.jpg

2.すみだ北斎美術館.jpg


S北斎達磨3009-2.jpg

北斎の大ダルマ

 この赤枠部分を珍源斎が描くと下図のような光景となる。


SS★パロディー 珍源斎のダルまえがき.jpg

パロディー 珍源斎、北斎を真似て大ダルマを描く



3.北斎とジャポニズム展.jpg


一方、この季節は「スポーツの秋」でもあります。

自分の住む千葉県は

昨日から第67回秋季県民体育大会が始まりました。

陸上競技をはじめ銃剣道など33種目について

各郡市が郷土の名誉にかけて競うスポーツの祭典です。


船橋市チームの選手激励のため

会長以下体協役員5人で各会場を巡回しました。

その会場のスナップ写真を掲げます。


まずは千葉市天台にある県営弓道場から

2.jpg

弓道は、1チーム4人で2チームが同時に戦う勝ち残り戦。遠的(60m)競技。


5.jpg

ど真ん中を射た矢。

県体会ルールは、的内のどこを射ても〇で、その当たり本数を競う。


3.jpg

立ち居振る舞いが美しい。


4.jpg

船橋市チーム (男女混合)の面々。 

1回戦であったが、2本差で勝利する。


つぎの場所は、県営テニスコート

7.jpg

船橋市対銚子市の開始前(屋外は雨模様で寒い!)

まだ2回戦だったが船橋チーム楽勝


6.jpg

テニスゲーム観戦中の巡回メンバー


つぎは船橋市の会場に移動してバスケットボールチームを激励

9.jpg

船橋市対印西郡市(佐倉市を含む)

こちらも大差で勝利。


8.jpg

船橋市の人口は63万人で県内第2の都市。
市体協加盟団体数は52、
傘下の総人数は4万3,000人を超えるスポーツ健康宣言都市です。

昨年は1点差で千葉市に負けた。

今年は総合優勝できるか?


なにはともあれ巡回のし甲斐があった一日。


[サッカー]






nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長雨は、墨絵で遊ぶ [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

太陽の光を浴びないとストレスがたまる。

当然長雨の暇つぶしはイン・ドアーとなる。

ここのところ和紙に向かって墨を落として遊んでいる。

無心になれるからだ。

多いときは一日3画なんていう日もある。

SS◆オニヤンマ.jpg

青墨一色



S萩.jpg

 青墨と顔彩の朱  「萩」

S★打浅葱に月見 ススキサイン入り.jpg

房州団扇用画 「うさぎの月見」

群青色の紙面に白墨(胡粉)


SS★萩と月 うさぎの月見 サイン入り.jpg


SS★狸の月見 サイン印入り.jpg


狸親子の月見



秋のさなかに大型の台風と
国政の未来を担う衆議院選挙が足早に通り過ぎて行った。
おだやかな日本であってほしい。


今回の選挙で気になる候補者がいた。

自分の秘書に「このハゲ~!」とわめき散らした埼玉4区の女性候補者だ。

個人的予想では、ご自身の1票だけかと思っていたが

獲得票数は、21,614票。

予想は大きく外れて、ただただ驚くばかり。

禿の人も投票したんだろうか?


かのじょは、ぼくと同じ地域の小学校を卒業している。


[サッカー]







タグ:墨絵
nice!(49)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レッドブル エアーレース観戦記 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

心臓の手術から1週間も過ぎていないため

友人から「お前はゾンビ[晴れ]か?」と言われながらも

残り少ないこの世の楽しみに行ってきました。

肉体はボロボロですが、心がいたって健康なものですから・・・。

レッドブル エアーレース.jpg

今回、千葉市美浜区で行われたレッドブル エアーレースを

海上から観戦です。

 

各国日程表.jpg

世界各国でのレーススケジュールとコース


このメンバーで争われた。

競技メンバー.jpg


二日間の激戦の末、優勝したのは昨年に引き続き

ただ一人の日本人パイロット室屋義秀氏です。

室谷義秀.jpg

室屋氏 。 首の日の丸と厳しい顔立ちはかつての特攻隊員のよう。


★★室谷のフライト.JPG

室屋氏の飛行


エキシビジョンとして

ゼロ式戦闘機(通称、ゼロ戦)が

レース会場に飛来しました。

その時、海上の観船約350隻から
どよめきと歓声が上がりました。

ゼロ式戦闘機飛来.jpg

ゼロ戦は、小さくてわかりずらいですがアップするとよくわかります。


ゼロ戦飛来1.jpg


 

済★★IMG_0205.JPG

浜は観客でいっぱい

こちらはゆとりある空間でした。しかもタダ!


[サッカー]

 註:上記レース関連の写真は「千葉市観光ガイドブック(特別編集)千葉市の取説」から転載しました。

 

[晴れ]ゾンビは「生ける死体」として知られていますが、元来の意味は「お化け」や「妖怪」、「物の怪」といった意味だったらしく、『実体を持った物の怪の全般』を指すようです。 元はコンゴで信仰されている神「ンザンビ(Nzambi)」に由来。「不思議な力を持つもの」をンザンビとして呼ばれていて、人や動物、物などに対して使われていました。これがコンゴの奴隷達により、中米・西インド諸島に伝わり、「ゾンビ」と呼ばれるようになり、「不思議なもの」=「妖怪」へと変わっていきました。
よって、わたしは人間じゃないのか? なんて自問自答を繰り返しています。


お詫び :たくさんの方々からniceボタンを押していただきながら、返礼できず申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

術後、まだ細かい文字を見たり打ったりすると、とても疲れるためです。申し訳ありません。



nice!(86)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゴ-ルデンウイーク [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

 ゴールデンウイークが終わりました。

こちらはゴールデンイヤーですから、あえてこの期間に出かける必要はありません。

でも、じっとしていられない性分なので、

5月の連休は混み合わない海の上で過ごすことを恒例としてきました。

SS愛艇帆走中.jpg

 ところが今年は、ちょっと違いました。

5月1日の心臓定期検査で、担当医から次のように言われたのです。

「あと考えられるのは心筋梗塞でしょうかね」

 つまり、三年間いろいろな検査をしてきたけれど本当のところはわからない。

残された選択肢は、心筋梗塞からきている症状であろうという判断でした。

29日に「心臓核医学検査」というのをやり、結果次第で手術だそうです。

 そんなわけで少し自重して4泊5日のクルージングは、

中2日だけ参加することに決めました。

 車で南房総市保田港まで行き、車を置いてここから電車で富浦まで行き合流。

翌日ヨットで保田まで戻るというコースを組んだのです。

東京湾クルーズ 航跡図.jpg

 この案は大失敗でした。

目的地までの約100kmを3時間半もかけてノロノロ運転です。

ゴールデンウイークとはこういうものなんだと実感しました。

合流したときは戦意喪失、乗る気になりません。

結局港近くの宿で仲間と地産魚の活き作りパーティーに終わりました。

続き欄に海とビワ山の写真などを掲載します。

◆◆◆

続きを読む


タグ:

海辺の春 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

桜の季節に天候不順が続きます。

桜のブログは、ほかのブロガーにお任せして

きょうは、海辺の春をお届けします。

まずは子供から

IMG_8971.JPG

地元の中学生が描いた防潮堤壁画

IMG_8956.JPG

浜辺ではハマグリ大のホンビノス貝がたくさん獲れます。

鳥たちは

IMG_8937.JPG

寄り添いあって・・・まだちょっと寒いのかな~

IMG_8932.JPG

方向性不一致  春なのに夫婦間には秋風が・・・・?

若者たち

IMG_8948.JPG

沖合では、ディンギー470艇の帆走技術講習

IMG_8968.JPG

 スタート時の操船技術講習

大人は

IMG_8961.JPG

寝釈迦? 春は釣りよりも寝むけ

最後は植物

浜の近くにはこんな花が咲いていました。

IMG_8887.JPG

IMG_8924.JPG

ヒスイカズラです

[サッカー]


タグ:春の季節
nice!(36)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鈴木清順監督追悼映写会でギョギョッ! [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

 鈴木清順監督.jpg

先月、映画監督鈴木清順氏が亡くなりました。

このたび友人Kさんが主宰する

プライベイト・シネマの会で彼の作品の追悼映写会がありました。

ミニ・シネマなので観客は16名。

この放映のさ中、摩訶不思議なことが起こりました。

真相はやぶの中です。

ご興味ある方は、続き欄をご覧ください。

◆ ◆ ◆

続きを読む


タグ:映画
nice!(61)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

拝啓 ネコタン [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

好きこそものの上手」なら将来性がありますが、当方

 「へたの横好き」で只今墨絵にハマっています。

ここ半月、多い日で8時間、少ない日でも2時間連日筆を握っています。

そんなわけでブログは2週間更新しませんでした。

さて、自分は犬・猫のテレビ番組を好んで観ます。

犬は、「ポチたま」、猫は「岩合光昭の世界猫歩き」は欠かしません。

子どものころ、我が家に犬・猫・小鳥・カラス・うさぎ・陸亀などがいて

一緒に遊んだ思い出がイン・プリントされているためのようです。

先週、BSジャパン「ポチたま」”まさはるくんと行く長野の旅”番組で

過去2度会いに行ったことがある猫が映し出されてびっくり!

旧友に再会したような気分になりました。

三度目の出会いで初めて名前がわかったのでなおさらです。

この猫、只者じゃない! 大物猫なのです。

名まえは、ネコタン!
大物の風格.JPG

大物の風格

詳しくは続き欄に・・・

◆◆◆

続きを読む


タグ:
nice!(58)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第66回県体夏季大会ヨットレース [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

0.jpg

第66回千葉県民体育大会夏季大会は強い風の中で

予定通り開催され、わがチームの成績は、男子3位。女子棄権で終わった。

近年では一番悪い成績だが、いろんな悪条件が揃った割には

結果オーライである。

というのは女子の主力選手が、母親の告別式と重なりDNC(棄権)

補欠の選手も強風のため事故回避の観点からDNC。

男子は、優勝を狙っていたが

軽量の選手には不利の強風が災いし順位を落とした。

以下は大会状況スナップです。

続きを読む


タグ:セーリング

東京 若洲ヨット祭り  [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

きょうは海の日

山もやる自分だが今日は東京都若洲ヨット訓練所の

若洲ヨット祭りにボランティア艇として参加。

120名の応募者を3艇で10人ずつ交代で乗船させて

帆走を体験してもらった。

1.JPG

アサガオは生きもの。手抜きはできない。 

そんなわけで5時起きし、しっかり朝顔の手入れをしてから出かける。

薄い紫の大輪が一輪だけ咲いていた。

ss瀞.JPG

大輪 瀞

ヨット祭りの風景は続きに・・・。

続きを読む


タグ:セーリング

水墨画の千葉県展も中日になりました。 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

県立美術館で始まった千葉県水墨会主催の公募水墨画展「墨の県展」は、

はやくも中日を迎えました。連日大賑わいです。

40年目の歴史ある展覧会には50代半ばから94歳の女性までの作品

350点が展示されています。

初日は新聞社、昨日はTVの取材と放映があり、

今日は日展審査員の偉いさんが来場しました。

主催団体の初代会長は、

棟方志功先生と同人で格調高い絵を描いていました。

そのせいか出品者のほとんどが

10年以上のベテランで作品は玄人はだし。じつに上手なのです。

余談ですがコメディアン萩本欣一さんもかつてここの会員でした。

こちらは怖いもの知らずというか、無知蒙昧。

初心者なのに60号(全紙)の枝垂れ朝顔と

30号のセーリング競技の絵を出品してしまいました。

幸いにも入選だけでなく、入賞していて

喜びよりも赤面です。

「過去に初心者が60号もの大きな絵を出した人はいなかった」

とベテランから言われたからです。

どうも絵の内容より額の大きさで受賞したようです。

しかも、裏話として2点とも受賞対象にあがったが

今回は朝顔の絵だけにしたと聞いて二度びっくりです。

きょうここに掲げる絵はその2点です。

ここに先輩たちの作品を載せたいのですが、

許可をもらっていませんので自分の駄作だけ掲示いたします。

★★★★額入り枝垂れ朝顔.jpg

墨彩画 「大輪枝垂れ朝顔」 寸法60号(全紙)

SS★『真夏のセーリング FJ級レース』3041.jpg

「夏のセーリング」 30号
実物は手前に大きな波を描いています。ここに載せたら下部がカットされてしまいました。

◆水墨画という新たな趣味が加わったため、朝顔の種まきが遅れ、

今朝初めて行いました。ことしは99種です。

[サッカー]


タグ:水墨画

第40回千葉県水墨画展が間もなく開催 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

映画の友に誘われて始めた水墨画の展覧会があと一週間後に迫りました。

興味のない方には実につまらない案内なのですが、墨絵の一年生会員にとっては、

会のPR役を務めねばなりません。

そんなわけでここに掲載させていただきます。

SS★ご案内はがき(当番赤印).jpg

公式案内はがき

◆◆筆ぐるめ1.jpg
自身の絵を入れたプライベイト案内はがき
SS千葉県立美術館正門.jpg 
平屋建ての美術館正門 広いので一部しか写らない。
中央の塔は隣接のポートタワー(113m)
◆◆◆千葉県立美術館位置の地図.jpg
 ◆
美術館付近の観光案内 
 S旅客船ターミナル.jpg
4月15日にオープンしたばかりの千葉みなと旅客船ターミナル「K'S HARBOR」桟橋
(美術館から2分)
港内遊覧船(約1時間¥1,200)がここから出る。
SS ターミナル内のレストラン.jpg 
ターミナルビル内のレストラン「オーシャン・テーブル」
電話:043-203-3500
2階のせり出しボックスは予約席(テーブルチャージ1,000円)
メニュー紹介 
税込料金:シー ブリーズコース(5品)2,200
オーシャンコース(6品)2,700
ビーチコース(6品)3,400
日本食を味わいたい人は、桟橋から北側へ2分の所にあるケーズ・リゾートビル3階の
一押しのランチどころ 「なべや」.jpg
店内に錦鯉が100匹以上泳いでいる。 海の眺めもいい。
5月31日までは、ランチ期間限定のお得メニューあり
例:上すき焼き御膳7品・・・1,200円(税別)
厳選ひれステーキ御膳・・・1,550円(税別)
[サッカー]
※朝顔の種まき準備に忙しく、ブログ更新がなかなかできません。
朝顔の育て方、鑑賞の仕方についてアクセスしたい方は、「マイカテゴリー」欄の「マイ・アサガオ’15」で検索してください。

◆◆◆


タグ:水墨画

春うらら [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

きょうは千葉も20度を超えるあたたかさ
浜辺に出てみました
1.JPG
◆◆◆

続きを読む


タグ:
nice!(73)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

'16 ボートショー見物 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

  東日本大震災から5年がたちました。海(津波)の恐ろしさを痛感します。
いまだに2,561人の方々が行方不明です。胸が痛みます。
 あの日、わたしは地震直後に港に向かって走りました。液状化現象で道路はホースで水をまいたようでした。
 案の定、防波堤は歪み、浮桟橋はくの字型に浮き上がり、底曳き漁船が1パイ沈没していました。
その船の主は、半世紀前に多摩川の河口で海技免状取得の実技試験を受けたときの試験官Mさんのものでした。
 さて、大震災から5年の節目にプレジャーボートのblogを掲載することに躊躇していたのですが、去る6日の日曜日、横浜で開かれた'16 ボートショーに行ってきました。これはヨット仲間との年中行事の一つです。
’'16ボートショウ カタログ表紙.jpg
 上図カタログに「海初めの第一歩を応援!」とありますので、きょうは、主にクルーザーヨッ トについて、未経験の方にもわかるような解説付きで、会場の雰囲気をお伝えいたします。
◆◆◆

続きを読む


タグ:ヨット

1都5県を11,200歩で雪見の日帰り旅行 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

 雪と山が極端に少ないところに育ったためか、冬になると雪の山を見たくなります。毎年この時季、東北や上信越の豪雪地を選んで旅しています。本来徒歩の旅を好むのですが、今回は、体調不良に加え水墨画の県展締切日がまぢかに迫り時間が惜しい。そこで北陸新幹線、えちごトキめき鉄道、北越急行(通称ほくほく線)、上越線、上越新幹線と一都五県をまたぎ一日で約710kmの急ぎ旅をしてきました。この間の歩数は11,200歩でした。旅の職人だったかつての添乗員にもどり順を追ってビジュアルでご案内です。

SS順路.jpg
ちょっと見にくいですが、朱線が行程です。(拡大はクリックで)

                            ◆  ◆  ◆ 

続きを読む


タグ:紀行文
nice!(67)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まなびフェスタ2015 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

  千葉市生涯学習センター主催の「まなびフェスタ」が
市中央図書館で開催されました。
クラフト、組みひも、水彩画、料理教室など体験学習ができる
年に一度の催しです。
自分も「墨絵教室」のボランティアとしてお手伝いしました。
きょうはその様子をビジュアルで紹介します。

IMG_1248.JPG

メインステージ
参加者は、クラッシック音楽や、民謡とピアノのコラボ、管弦楽演奏などを聴いて楽しみました。

以下は、水墨画教室での光景です。

◆◆◆

続きを読む


タグ:水墨画
前の20件 | 次の20件 人生とは死ぬまでの暇つぶし? ブログトップ