SSブログ

冬の山里と海辺 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

第六波のコロナ禍では

遠くへ旅することはできません。

近場の海と里山の冬景色を載せます。

まずは千葉県内房の里山冬景色から

IMG_0131.JPG

安房郡鋸南町保田の山里


トンビの鳴き声を聞きながらゆるい登り坂を歩くこと50分。

あれっ? こんな山間にも水洗トイレが?

でも字がおかしい?

IMG_0140.JPG

なんと間違いではない。

ここは水仙ロードにあるトイレなのだ。

シャレています。

IMG_3778.JPG

日本海側は大雪の季節にここは花盛り


IMG_0135.JPG

里山はスイセンのオンパレード


つづいて

千葉市の海辺

IMG_0173.JPG

千葉市のシンボル 千葉ポートタワー

今は誰もいない浜辺


DSC_0151.jpg

磯辺の岸壁


近くにある釣り桟橋では

DSC_0150.jpg

スズキやフッコ、カレーが釣れています。


IMG_0164.JPG

セイタカシギもやってきました。


以上、千葉の冬景色です。



タグ:海と山
nice!(36)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コロナ禍の展覧会が近づいた [水墨画]

この冬一番楽しみにしているのは

国際墨友会主催の墨画展『美は国境を越えて』です。

自分の作品の良し悪しは別にして

身体を壊してまで一生懸命描いた作品も

このコロナ・オミクロン株の爆発的感染者増のもとでは

見ていただける人は少ないものと思います。

国際公募展『美は国境を越えて22』案内はがき 裏.jpg

国際公募展『美は国境を越えて22』案内はがき 表 .jpg


この展覧会には、一昨年初めて応募しました。

昨年は、「枝垂れ朝顔」を描いたのですが作品に納得がゆかず

取りやめたので今回が2回目です。

前回は、兎の親子が湖畔で月見をしているメルヘンチックな絵を描き

過分な賞「優秀賞」を頂きました。


今回は、若き日、静岡県沼津市に住んでいたころ

由井の薩埵峠(ゆいのさったとうげ)にゆき

その光景に感動した記憶を絵にしてみました。

広重の東海道五十三次「由井 薩埵嶺」の暁烏英版です。

いまでは、海岸沿いにバイパスができていますが

わたしが訪れたころは、まだ難所の峠※でした。

当時の記憶は薄れていますがイメージを膨らませて

作画しました。

あまり出来が良くない作品なので

コロナ禍でよかったかなと思っています。

[サッカー]

<参考>

薩埵峠はどういうところかを述べたエッセイを見つけました。以下の通りです。

「寅babaのパソコン部屋から」

浜松雑記帳2006.11.11

「恐怖のさった峠」

・・・・・・検索してみてください。





タグ:墨絵
nice!(44)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寒中お見舞い [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

★★★SS囲炉裏河童5_edited-1.jpg

世相は暗い、外は寒い!
夏に獲った魚を囲炉裏で焼いて食べながら
春を待ちます。
魚ばかりですと飽きますので、かっぱ寿司や草団子も食べます。
娘は今なお、おかっぱ。
こんな墨絵を描いて暇つぶしです。
家人は、
「暇つぶし? 冗談じゃない穀つぶし!」
生きるって難しい!

タグ:墨絵
nice!(40)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

令和4年のご挨拶 [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

賀状1.jpg


昨年10月中旬のブログで、2週間ほどお休みしますと記しながら2か月半が過ぎました。

この期間PCを開くこともまれで、アクセスしてくれた方々に返礼もせず失礼いたしました。

一番の理由は、国際墨画展『美は国境を越えて2022』の出品作を描いていたためです。

二つ目の理由は、連日一日8時間も絵筆を握っていたため、体調不良を起こし血圧が177と異常に上がり通院したこと。構図に納得がゆかず下絵の描き直しを3回(枚)もやったためだと思います。

三番目は、幼馴染で無二の親友T君が7月に亡くなった奥方の後を追うように亡くなったためです。年末12月22日に亡くなり30日が告別式でした。今年はもう、かれと朝顔談義ができません。

この歳になりますと幽明境をことにする友人が実に多くなります。明日は我が身です。

幸い、悲しみや苦しみを忘れられる趣味がぼくにはあります。冬場は、墨絵を描くことです。そんなわけで今回の賀状には今の心境(虎渓三笑)を下手な毛筆で書いてみました。

なお、賀状の下段には、国立新美術館での墨画展の案内を入れました。コロナの第六波が来そうですが、お近くにおいでの節はお立ち寄りください。◆


タグ:自分の賀状
nice!(44)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー