SSブログ

第68回千葉県民体育大会 ヨット競技 [スポーツ]


毎年8月最後の土曜日は、

千葉県民体育大会夏季大会ヨット競技の開催日です。

いつもより早めに起きて出かける前の一仕事。

まずは朝顔の水やりと殺虫剤の散布。

今朝の一押しの朝顔はこれ

1.jpg

2.jpg


県大会は、県内の郡市対抗競技で今回は10市1郡の26艇がエントリー。

船橋チームは、男子2名、女子1名のベストメンバーで臨みました。

自分は今回も監督として出場しました。36回目の出場です。

今回は、強風下の大会となりました。

朝方8時半、会場に着くと、

ポンド内(船溜まり)の風速計は11m/sec前後を示しており

帆走禁止の吹き流し(赤)が揚げられていました。

したがって海に出れば13m/sec前後は吹いていることになります。

全県から集まってきた選手ならびに監督は

半日風がおさまるまで待機となりました。

ヨットは風が無くては走れなませんが

強すぎても危険を伴うため走れないのです。

クルーザータイプならば、

このくらいの風はどうということはないのですが

県大会はディンギータイプで

一人乗りですから沈の危険が伴います。

午後1時半、風は幾分おさまって9m/sec前後となったため

大会レース委員長から2時半レース開始の通達が出ました。

郡市の監督は、いつもなら海上から指示を出したり

激励したりするのですが、強風のため余分な船を出せず

陸からの応援となりました。

このため、写真は陸からの画像がほとんどです。

3.JPG

男女とも元国体選手を揃えた船橋市チーム(左端は女子選手の監督)



出艇風景


ポンド内は、波静かです。

5.JPG

船橋チーム男子選手の出艇


IMG_7031wy.jpg

船橋チーム女子選手の出艇(右) 

出艇、着艇時は、腰まで海水に浸かってスロープを昇降するので夏はいいが、冬場はきつい。


kenmin_19[1].JPG

レースエリアに向かう同世代最年長のM氏。かれは単独で世界一周をしている鉄人。


kenmin_04[1].JPG

スタート間近。


kenmin_01[1].JPG



IMGP9465[2].JPG

奮闘した自チームSさん


6.JPG

風向210度(南西の風) ランニング(追い風)帆走

風上方面の釣り桟橋から撮影したので白波は少ないが、艇が風下から上る時は、高い波を受ける。

風が強いときは、体重が重い選手が有利。

軽い選手は、ラジアルセール(レギュラーサイズの帆より少し小さい帆)を張る人が多い。


8.JPG

26艇中15艇が棄権や失格、途中棄権。

ベテラン選手も沈するほどの悪条件にもめげず

自チームの選手は男女とも沈せずに完走。

風がやまず1レースで終了となった。


レース結果は下表の通り。

12 第68回得点表.jpg

赤マークが失格や途中棄権した艇。完走艇の方が少ない。


7.JPG

チームの花、高3のOちゃんは安定した操船で2位となった。


9.JPG

女子表彰式、左は1位でフィニッシュした我孫子チームのKさん。

右は2位船橋市チームのOちゃん

IMGP9471[2].JPG

中央は船橋男子のキャプテンYさん。昨年よりランクを上げてニンマリ。

右は渋い顔のライバル館山市(3位)監督


10.JPG

表彰式が終わって記念撮影。

風がやまず皆さんの髪の毛はバラバラ。


船橋市チームは、男子2位で7点、女子2位で4点、大会得点11点。
今夏も昨年に続き船橋市は男女総合では1位でした。

ここ十数年、船橋市チームはいつも3位以内の入賞です。

ちなみに

浦安市の得点は男子1位の8点、女子は不出場で0点、大会得点8点。

ライバルの館山市は、男子3位で6点、女子RET3位、2点、大会得点8点。

結果オーライで満足でした。


[サッカー]

セーリング大会の翌日の昨日は高校時代のバスケットボール部OB会に出席。

運動バカはじっと留まることを知りません。




タグ:セーリング
nice!(71)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

平成最後の初咲 [マイ・アサガオ’18]

江戸時代から連綿と続く変化朝顔づくりを

平成に入ってから始めましたが、来年は年号が変わります。

変わらないのは、朝顔の花模様と、あっという間に萎れてしまう儚さでしょうか。

例年より10日遅れで正木の片身分け「松嶋」が咲きました。

これが今夏わが家の初咲です。

大げさにいえば、平成最後の初咲です。

1.jpg

前回のブログで紹介した通り鍬形葉の色が色分け(片身分け)している。

まだ蔓が伸びていないのが気がかり。


一輪しか咲かないので、真上からも撮ってみる。


2.jpg


拡大すると

3.jpg


4.jpg


種採り用の朝顔なので今夏は数鉢しかないけれど、どの鉢も蕾をたくさんつけています。

明日からが楽しみ。害虫被害は今のところ全くありません。


[サッカー]

タグ:アサガオ
nice!(58)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夕焼けとスカイ・ランタン in 東京ドイツ村 [旅紀行]

朝顔の本鉢移植は、すべて終わり一息つきました。

昨日は気分転換に家から約40キロ離れたところにある

東京ドイツ村へ行きました。

お目当ては、夕焼けのあとに空に放たれるランタン見物。

午後の4時過ぎに到着したけれど

まだ陽は高い。

1.JPG

池の畔のベンチでボーっと過ごす。

こんな場面を5歳の女の子チコちゃん※に見つかったら

「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」と叱られそうだが

普段、2倍速、3倍速で過ごしている自分には

こういうひと時も必要なのです。


2.JPG

わがもの顔で広場をのし歩くアヒルの愚連隊


3.JPG

まもなく朱に染まるコキアの谷。いまは緑一色。


4.JPG

太陽が沈み、空はピンク色に・・・

90万坪もあるのですべてがゆったりしている。混み合うことはまずない。

この芝生広場は敷地のほんの一部。


5.JPG

日没時より夕焼けが増してくる。

芝生の右隅に見える朱色部分を拡大すると・・・


6.jpg

池に夕焼けが反射している。

農家(青い屋根)の裏山に夕霧が漂う


7.JPG

100個限定のランタンが次々と現れる。


8.JPG

一斉に放たれたランタンが闇夜に消えてゆく

そのうちの一個を拡大すると・・・


9.JPG

大きさは、1辺50cm位の紙でできた立方体のなかにゴム風船が入っている。

1個2,000円で誰でも揚げることができる。

浮力はヘリウムガス、光は発光ダイオードなので山火事にはならないとのこと。



10.JPG

ショーは、あっという間に終わり、人もネオンも消えてゆく。

[サッカー]


※チコちゃん:NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』(金曜日夜放映)に登場する5歳の物知り少女。チコちゃんは、ゲストの大人に質問を投げかけ、ゲストがあいまいな返事をすると突然「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」と顔を真っ赤にして怒り出す。NHKにしてはくだけた番組で、じつにおもしろい。




nice!(69)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

旧盆の朝顔 [マイ・アサガオ’18]

今朝は4時半起きで80歳になる実家の兄と墓参りに行く。

彼は数年前からパーキンソン病を患っている。

ちかごろはめっきり動作が緩慢となった。

車の乗降もやっとという状態である。

墓前で「俺もそろそろ仏さんになるのかなあ」と

つぶやいたので

「俗物的な人間が仏になれるはずがないだろ」

「悟りをひらくまでは、まだまだ死ねないよ」

と励ました。


朝顔は、いつもならこのお盆の時季に開花するように

逆算して種を蒔いているのだが

今年はその種まき準備時期に心臓の手術があったため、

朝顔づくりをやめようときめた。

しかし、種の保存が途切れるのは忍びないので

2か月遅れで変化朝顔を主体に種を蒔いた。

そのためまだ一輪も咲いていない。

150本の苗のうち1本だけ枯れてしまったがあとは元気に育っている。

3日前から少しづつ小鉢揚げ(本鉢移植)をしている。

今日は現況写真(一部)を載せてみたい。


変化朝顔が主体なので葉の形と色にご注目。

1.jpg

右端葉の色にご注目。一枚の鍬形葉に緑と黄緑部分がある。

このような葉は下図のような咲き分けとなる。

B.JPG


2.jpg

黄蝉葉栗皮茶丸咲。正木系統の団十郎(大輪)。

C.jpg


3.jpg

黄抱葉の変化朝顔(出物;林風、獅子咲牡丹)の親木

D.jpg

4.jpg

瑠璃色の台咲中輪(正木系統)


F.jpg


5.jpg

萎れているわけではない。青縮緬蜻蛉葉桃色の台咲

A.JPG


6.jpg

青林風抱常葉紅の台咲(親木)

N.JPGG.JPG

                                                                   出物:牡丹咲が出る。



7.jpg

青渦鍬形葉栗皮茶丸咲(正木系統)

K.jpg


8.jpg

青縮緬蜻蛉葉白の台咲。(出物系統)

I.JPGO.JPG

左が親木、右が出物の采咲(葉の形も親木と違う)

9.jpg

青芋葉瑠璃色の丸咲。(正木系統)

J.JPG

M.jpg

種まき時期が遅かったためか、酷暑のためか? 苗の茎径が太くならないのが気がかり。


[サッカー]


 



タグ:アサガオ
nice!(53)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暦どおりの涼しさ [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

★残暑お見舞い はがき.jpg

今日は早くも立秋です。

昨日までの酷暑はどこへやら

千葉は9月中旬の陽気です。


2日から4日間かけて八が岳と、乗鞍岳を目指したのですが

夏風邪をこじらせて初日に39度の熱でダウン。

翌日下山して病院へ直行。

軽い肺炎と診断され、いい薬になりました。

心臓の動きが5年前に戻ったので

この夏、ちょっとはしゃぎ過ぎたのがたたったようです。


窓外の虫の声を聴くと、

ああ、もう秋なんだ、と実感できます。

熱や咳き込みがあっても手指は震えません。

暇つぶしに金魚や窓辺に飛んできた昆虫を描きました。

うまい下手は別にして

絵だけは毎日描いても飽きません。


★ショウジョウバッタ1匹.jpg

朝顔の双葉と本葉を食べていたショウリョウバッタ(精霊蝗虫)。

大きさと体側に黒い線が走っているので、たぶん雌のバッタ。

★ショウジョウバッタとカナブン 雅印入り.jpg

下の昆虫は、夜間網戸にぶつかってひっくり返ったカナブン。


[サッカー]


タグ:墨絵
nice!(59)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー