SSブログ

SEATEC JAPAN2015 にゆく [人生とは死ぬまでの暇つぶし?]

SEATEC JAPANとは、わが国最大の最先端エレクトロニクス総合展だ。
時の流れに取り残されないように毎年この会場を訪れている。

SS G_0685-2.jpg

会場は、千葉市美浜区にある幕張新都心のなかの幕張メッセだ。
会場につづくビジネス街。

内容については続き欄に・・・。

今年の展示は、
最先端の電子部品やデバイス(装置)を紹介する
①「キーテクノロジステージ」と、
明日の暮らしと社会を提案する②「ライフ&ソサイアティステージ」の
2ステージで構成されている。
前者①では、日本を代表する電子部品メーカーが一堂に集結し、
様々な産業分野に向けた最先端の電子部品・デバイス技術を紹介している。
が、専門的な知識がないと、この部品がどこにどのように使われ、
どんな効果を発揮するか全くわからない。

SS IMG_0692-2.jpg

空飛ぶ和紙の折鶴。羽ばたきながら飛ぶ。

SS IMG_0693-2.jpg

空飛ぶ折鶴が目的ではない。ここに使われている最先端部品がウリなのだ。

後者②は、5年後の2020年を見据えた社会システムを支える
最先端技術を幅広く紹介している。
こちらは、なんとなく理解できる展示が多い。

SS IMG_0705-2.jpg

全自動で衣類を折り畳み収納する家電製品。
〇印のなかで行われているので、その過程は上部のディスプレイに表示されていたが、
ボックスの中で人間が手動でやっていたのかもしれない。(失礼)
観客は、上部のディスプレイより解説者の美女に釘づけの感。

SS IMG_0697-2.jpg

動力は人力のみで駆動する動作拡大型スーツ。
からだに装着して人の数倍の歩行や力仕事ができる。
電気を使わないのになぜ展示してあるのかわからない。
 


たとえば、身近なテレビを例にとると、3年後の2018年に、
フルハイビジョン(現在最も鮮明な画像)の
16倍の画素をもつ8K放送が始まる。
よって2020年の東京オリンピック・パラリンピックは
高精細画像で見れるようになる。
試験放送は来年2016年から始まる。
このためTVメーカー各社は8K用のディスプレイ開発を盛んに行っているようだ。
8Kのデモンストレーション画像を見たが、たしかに高精細画面でびっくりする。

興味を引いたのは、まもなくやってくる終末期の自分に役立つ電子器具だ。
これは、会話ができなくなった介護老人の気持ちを脳波で感じ取るシステムである。
まだ27種類しか判読できないんだそうだが、実に便利だ。
おでこにベルト状の器具をつけるだけで、
もの言えぬ老人の気持ちが、タブロイド判ディスプレーに電送され絵文字で現れる。
 介護者に対し、不愉快な気持ちを持っているときは、
「不愉快」と出るから、その対応がしやすい。
つまり、介護する者と、介護されている者との意思の疎通において
ミスマッチがなくなる。
実際にやってみた。感じのいい若い女性が対応してくれたため、
自分の脳波は活性化し「リラックス」「フレンドリー」と出た。

つぎに興味を引いたのは、過去の職業に関連した電子機器具だ。
これは、観光に行った先で、特殊な眼鏡をかけると、
バーチャル画像でその場の遠い昔の景観が現れるというもの。
具体的にいうと皇居の半蔵門まえに立ち、眼鏡をかけると、
江戸時代のその場の景観(当時の人々が行き来する情景まで)が
目の前に現れるというものだ。
まだ、試験的段階らしいが、すでに福岡城ツアーで行われているとのことだった。

年々進歩を続けるエレクトロニクスの行き着く先はどこなのか?

[サッカー]

次回は、東京湾最北部の海岸から見た富士山の秋景色を紹介してみたいたい。


 


nice!(45)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 5

ぽちの輔

この鶴はTVニュースで見ました。
パタパタと羽ばたいてましたね^^
by ぽちの輔 (2015-10-11 07:00) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

CEATEC JAPAN 2015 にSONYと東芝など、
が出展していないようですね。
時代の流れなのか・・・チョット寂しい限りです。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-10-11 07:40) 

green_blue_sky

行く準備をしていましたが、体調が悪いので今年は行けませんでした。。。
by green_blue_sky (2015-10-11 07:42) 

sig

こんにちは。
とても興味深いレポ、ありがとうございました。
by sig (2015-10-12 10:05) 

馬爺

各電機メーカも今の状況では展示会をやる余裕も無くなっているんですね。
by 馬爺 (2015-10-12 16:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0